季節の営み

我が家の盂蘭盆

今年もお盆を迎え、我が家では墓参りと御先祖様をお迎えする迎火の行事を行った。34℃の暑さに墓石も熱々、冷たい水をたっぷりかけました。 寺の境内には蓮の花が沢山植えられている。 桃の実のようにふっくらとした満開の花。 夕方には迎え火を焚きました。…

メジロに出会う

駅からの帰路、民家脇の蝋梅を見上げえると動くものを発見。番いのメジロであった。あまり手入れのされていない蝋梅には烏瓜らしき蔦が絡まり、メジロはその実を突いていたのだ。更に3羽目も現れた。可愛いメジロの動きを眺めていると、鵯(ヒヨドリ)が突…

蝋梅の切り枝

隣家の御主人から蝋梅の切り枝を頂いた。小さな花立に入れて数日、小さな花をつけ、甘酢ぱい芳香が我が家にあふれた。まだ外は寒いが部屋の中に春の兆しが漂う。

東海七福神巡り

例年行っている七福神巡り、今年は、1月12日(金)に、旧東海道沿い品川宿付近に広がる東海七福神を回ってみた。七福神巡りとは云っても我が家は、朱印も宝船も求めない貧乏巡りで、夫々の神様はオリエンテーリングの関門みたいなもの、善男善女が集めた福の…

江戸・深川と七福神巡り

新春の七福神巡りは、今年で4回目。今回は愈々大川(隅田川)を渡り、小説・居眠り磐根の舞台裏となった下町、深川へ。深川七福神をネットでしらべると深川神明宮から富岡八幡まで約3,6km、3時間とあったが、地下鉄木場駅から出発し逆コースを辿り両国…

我が家の初日の出と新年初詣

平成29年を迎え、我が家の屋上から初日の出を拝む。 此方も平成29年初掲揚。国旗にも新年の陽光が射す。 酉年の正月飾り。 正月飾りの靖国神社大門。獅子舞に厄落としをしてもらう人が列を作っていた。 大門から先は列に並んで静々と初詣。今年一年の我が国…

燃えるような冬の夕焼け

12月23日は天皇誕生日。少し雲が多かったが穏やかな暖かい一日であった。 日が暮れ始めたので、国旗を閉まいに行くと、燃える様な夕焼け空。 思わず屋上に上がり、空を眺めるとともにシャッターを切った。 明日は、丹沢へ山歩き、素晴らしい好天が期待で…

秋の世田谷散歩、次大夫堀公園

毎秋恒例となった感のある仲間達との世田谷郷土散歩。今年は、地元在住のTさんの案内で、喜多見地区次大夫堀公園へ出かけた。出発地点は喜多見まちづくりセンター、集まったのはA、E、Iと案内役Tさんの4人。飛び入り参加となったSさんは二子玉川から歩いて…

世田谷公園の小さな秋

先日ちょっと立ち寄った世田谷公園。ポケモン騒動で一時期多くの人が集まりパトカーが周辺道路を巡回する賑わいであったが、当日は元に戻った静かな朝。欅や公孫樹が色づき始め、小さな秋を迎えていた。 足元は公孫樹の黄葉。少し先は橙色。 区鳥・オナガを…

我が家の小さな秋

立冬も過ぎ、紅葉前線は北から南へ、山から里へと下りてきている。庭とも呼べない我が家の猫の額にも秋の訪れが感じられる今日この頃である。 去年、芽を出した柿の種を安い植木鉢に入れておいたら、一冬を無事に越した。 今年はベランダの片隅で夏の暑さに…

浅草名所七福神巡り

1月24日(日)山歩きを諦め、今年2回目の街歩き、七福神巡りに出かけた。目的地は浅草名所(などころ)七福神。七福神ながら訪れる寺社は9ケ所。佐伯泰英氏の小説吉原裏同心に出てくる鷲(おおとり)神社や吉原大門も気にかかる存在。我が家の山の神と二…

山手七福神

松飾りを外した7日、山手七福神詣りに出かけた。出発点は白金高輪駅。国道1号線沿いに歩いて毘沙門天の覚林寺に到着。 毘沙門堂の裏は国道1号線。昨年の谷中七福神とは一寸違う雰囲気だ。 布袋様の瑞聖寺。今年は排尿障害で年を越したが、駅で手洗いに寄った…

申年、我が家の初詣

新年明けましておめでとうございます。元日の初詣は恒例の靖国神社。 今年は半蔵門駅で電車を降り、千鳥ヶ淵墓苑に参拝、献花。紅梅が咲いてました。 夜眠ることが出来ず出発が遅れ、靖国神社到着は昼すぎ。 大門の先には静かに参拝を待つ人々の列。国の安寧…

世田谷烏山の寺町散策

世田谷区北西、烏山の寺町は関東大震災で被害を受けた寺がこの地に再建されて出来たもので、26の寺が甍を連ねる。晩秋の一日、紅葉を期待し仲間と散策した。 京王線千歳烏山駅北に烏山支所があり、ベンチの後ろに案内板があった。 先ずは寺町北端まで歩く。途…

高尾山の紅葉

今年もワンゲルOB会の皆さんと高尾山へ行きました。昨年の雨のち晴れとは違ってピカピカの好天気。でも紅葉は今一だったのが残念。ま、ご覧ください。 登山口千木良の集落と富士山の眺め 城山までの標高差は470m。頑張って登るが、紅葉が少ないのが残念。…

孫と一緒に運動会

秋は運動会の時期。今年も婆と一緒に孫達の運動会見学に出かけた。 昨年優勝の赤組を先頭に颯爽と入場行進。歩調もあっています。 全児童が集合完了。丹沢山を間近に望む孫達の小学校は総員で100名前後。 国旗、校旗を掲揚。児童が演奏する校歌に合わせ粛々…

水鳥の楽園で翡翠に遭遇

立春を過ぎたばかりの2月、友人の第2の門出を祝う宴に招かれ、熊本を訪れた。友の人柄を偲ばせる心温まる宴に酔いしれ、充実した時を過ごし、後は帰るばかりであったが、水鳥の楽園を訪れた。 熊本の朝は遅い。6時少し前に起きたが、外はまだ真っ暗。薄ら…

谷中七福神巡り余禄

初めての七福神巡りであったが、谷中七福神だけでなく、途中で出会った様々な物に感動した。弁財天がある不忍池は水鳥の宝庫。 何やら騒がしくなったと思ったら、鴨の雄。 その先にいたのは、やはり鴨のお姉さん。ここは鴨達の楽園でした。 動物園の近くに森…

谷中七福神巡りと巣鴨刺抜地蔵通りデビュー

1月9日(金)午後、タウン誌で目に留まった谷中七福神巡りに出かけてみた。 メトロ日比谷線上の駅を出たのは13時過ぎ。不忍池弁天堂(弁財天)からスタート。 2番、護国院(大黒天)。靴を脱ぎ大黒様と徳川家光寄贈の大黒天画像を拝観。 3番、天王寺(…

我が家の新年会

1月2日は我が家の新年会。今日は屋上から旭日が確りと見られた。 近くの神社と寺へ出かけた折、山茶花の枝にメジロが来ていた。 氏神様へ参拝の次男夫婦。これが2人の初詣。 世田谷特攻観音にも行きました。 長男、長女の一家は車で集合。3台目ははみ出し…

我が家の元日、初詣

平成27年元日、東京の天気は晴れ。然し、東の空には生憎の雲。初日の出は拝めなかった。(7時の東の空) 羽田空港を飛び立ったジェットが北へ向かっていた。 やっと朝日が届いた丹沢の山並。電柱が邪魔で富士が見えずらい。 雲の上からやっと朝日が漏れ出し…

雨のち晴れ、紅葉の高尾山

毎年秋恒例の某クラブOB会親睦山行に、飲み仲間4人と共に乱入した。日取りは11月最後の土曜日。天気予報では昼過ぎに寒冷前線通過。中止の連絡もなく、雨天決行で相模湖東、千木良より登り、高尾山まで倍以上の時間がかかってしまった。高尾山から先、…

世田谷・豪徳寺の紅葉

11月末、世田谷区議会本会議を傍聴の後、近くの豪徳寺を訪れた。あいにくの雨ではあったが紅葉が見頃となっていた。 山門をくぐった所の紅葉。 鐘楼方向の薄い紅葉。 招き猫の招福殿。 三重塔。塔上で遊ぶ子猫の姿(彫り物)は見えずらかった。 本殿前の広場…

デジカメで撮った天体ショウ、皆既月食

昨日、10月8日は旧暦の9月15日。季秋の明月を静かに楽しむところだが、今年は皆既月食とあって御近所の爺ちゃん婆ちゃんも顔をだし、久々の天文ショウを大賑わいで楽しんだ。撮影したカメラは普段山歩きに持ち歩く記録用のデジカメ。 1806:白く輝く満…

小さな学校の大運動会

1年半前に田舎へ引っ越した長男一家から孫の運動会参観のお誘いを受けた。孫が通う小学校は全校生徒が約110人。1学年平均が20人以下というミニチュア校。そんな小さな学校の秋の大イベント、地域総出の運動会を楽しんできた。 応援団長を先頭に紅組、次いで…

孫たちのホームステイ

梅雨が明け、子供達には待望の夏休み。昨日は、高校生の1孫(娘の長男)がホームステイでアメリカへ旅立った。小学生の3孫、幼稚園児の4孫は2泊3日で我が家へホームステイ。2日目夜は盆踊り会場まで行ったものの、雷で退散。 3日目は羽田空港近くの海…

我が家の盂蘭盆

7月12日(土)墓参り。梅雨の合間の好天に恵まれ御先祖様に感謝。 本堂前に今年も開いた蓮の花 本堂及び日蓮上人像 7月13日(日)迎え火を焚き、御先祖様をお迎えする。 御近所のあちこちで迎え火を焚く姿が見られた。(16日に送り火を焚いた) 7月1…

元気に育った世田谷公園のカルガモ

世田谷公園で見かけたカルガモの雛たち。 http://blogs.yahoo.co.jp/abuiwasaki/68959029.html 6月15日、気になって通りかかったら立派に育っていました。未だ小ぶりだが親とほとんど変わらない姿になってました。

カルガモ艦隊発進!世田谷公園

所要で三宿に出かけた帰り道。世田谷公園の噴水前を通りかかると、池に数羽のカモが泳いでいる。カルガモ一家が育ち、遊んでいるのだと思い、通り過ぎようとしたが、小さな板の上に何やら生き物がいる。噴水の水の流れで岸に寄ってきたのは、若鷲ならぬ若鴨…

少し遠かった裏山散歩

所要で出かけた長男一家の住まい。何も手伝えないので、孫達と散歩へ。場所は裏山の津久井城山。案内は長男のK(8歳)、次男T(5歳)は早速石垣遊び。 3男H(3歳)も、負けじとアタック。婆はハラハラ。 道祖神の場所から登り始め。次男はまだ石垣に…