2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

高尾山の紅葉

今年もワンゲルOB会の皆さんと高尾山へ行きました。昨年の雨のち晴れとは違ってピカピカの好天気。でも紅葉は今一だったのが残念。ま、ご覧ください。 登山口千木良の集落と富士山の眺め 城山までの標高差は470m。頑張って登るが、紅葉が少ないのが残念。…

御坂・1487m無名峰と達沢山

御坂山地の清八山と笹子峠の間にいくつかのピークがあり気に掛かっていた。山梨百名山に指定されている達沢山と絡めて幾案が考えたが、笹子峠からの単純な往復が結論となり、兎に角行くことにした。 山に行く前、5万分の1地形図を倍にコピーし300m毎の等…

日の出山・北尾根

日の出山は御岳山の東にあり、軽易に登れる展望の山として人気が高い。御嶽駅から直接山頂に登れる北尾根があることを知り、早速山ノ神と出かけてみた。下り路は御岳ロープウエイコース、ツルツル温泉コースと色々あるが、かって次男と一緒に登った金毘羅尾根を…

子持山・獅子岩

かねてから登ろうと仲間内で話があり、9月末に偵察に出かけた子持山の獅子岩に登ることになった。最終メンバーは3人。ダブルロープで子供になって行くのが一番楽ちんだが、シングルロープでA-B・B-Cと繋がっていくことになった。司令塔でベテランのY…

奥高尾縦走

好天予報の金曜日、久しぶりで奥高尾を縦走した。藤野駅から高尾山口駅まで歩く本コースは、最近山ノ神の体力確認手段になっており、毎年単独で出かけ所要時間を記録をしている様だ。今回は山ノ神計画の縦走に小生がお伴をさせてもらう形で出かけた。通過す…

四方原山(よもはらやま)

信州低山歩き第4弾(最後)は西部の佐久地方、群馬県境に近い四方原山。この山には北側の十国峠を通る武州街道からも道があるようだが、南側・北相木村の東山林道からの周回コースを選択した。 ●場 所:佐久、四方原山 (1631m) ●時 期:平成27年1…

奥茶臼山

信州低山歩き第3弾は斑尾山から1日置いた木曜日、南アルプス前衛の奥茶臼山。赤石岳の西側に位置し、山頂は大鹿村に属している。標高は2500近く、低山歩きと云うジャンルからは少し外れるが御容赦。山ノ神も行きたそうであったが、陽の短い中での往復8…

斑尾山

信州低山歩き第2弾は、北信5岳のうち未だ登ってなかった斑尾山。今まで登山対象として関心が低かった為、地形図を購入してないことが判明。ネットから引き出した地図で出かけることにした。スキー場から登る為、アフター登山は麓の湿原か野尻湖畔、又は小布…

南木曽岳

信州低山歩き第1弾は、中山道妻籠宿近くにある南木曽岳。標高差は700m強だが、階段が連続する険しい路が続くらしいと山ノ神に話すと拒絶反応が返ってきたが、宥めつつ出かけることになった。 ●場 所:中央アルプス前衛、南木曽岳 (1676m) ●時 期:平…