2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

足利行道山

先週の日曜日に続いて関東の低山歩き。今回の目的地は足利氏発祥の地にある行道山。関東の高野山とも呼ばれるそうだが、旧跡を訪れるのも楽しみの一つ。標高は400mを少し超える低山だが、小さな上り下りを累積すると600m近くあり、程よいハイキングコ…

蝋梅満開の鐘撞堂山

突然の眩暈でクライミングを中止してから4日目、山ノ神と一緒にリハビリハイキングに出かけた。場所は鉢形城に敵襲来等の異変を告げる鐘を鳴らして伝えたといわれる鐘撞堂山。寄居町の北にある里山だ。山頂付近にあるという蝋梅も楽しみ。 ●場 所:鐘撞堂山 …

メジロに出会う

駅からの帰路、民家脇の蝋梅を見上げえると動くものを発見。番いのメジロであった。あまり手入れのされていない蝋梅には烏瓜らしき蔦が絡まり、メジロはその実を突いていたのだ。更に3羽目も現れた。可愛いメジロの動きを眺めていると、鵯(ヒヨドリ)が突…

蝋梅の切り枝

隣家の御主人から蝋梅の切り枝を頂いた。小さな花立に入れて数日、小さな花をつけ、甘酢ぱい芳香が我が家にあふれた。まだ外は寒いが部屋の中に春の兆しが漂う。

東海七福神巡り

例年行っている七福神巡り、今年は、1月12日(金)に、旧東海道沿い品川宿付近に広がる東海七福神を回ってみた。七福神巡りとは云っても我が家は、朱印も宝船も求めない貧乏巡りで、夫々の神様はオリエンテーリングの関門みたいなもの、善男善女が集めた福の…

大山から高取山、善波峠

丹沢・大山は行きやすい山で、何度か登っているが、山頂から南に延びる稜線は歩いたことが無い。山ノ神を誘ってみたが、行かないとの事であったので、大山から鶴巻温泉まで歩くことにした。出発地点は久しぶりの蓑毛である。累積標高差約1200m、約7時…

孫と一緒に松茸山

平成30年の初山歩きは、松茸山。・・松茸?キノコ狩りか?とお思いでしょうが、丹沢宮ケ瀬湖湖畔にある小さな山で、遊歩道が整備されている(?)事から、孫達と出掛けることにした。宮ケ瀬ダム周辺の里山を年始の山にするのは今回で3回目。参加人数が右肩下…