2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

小父さん達のスキー合宿 in 志賀高原

1月27日(金)~29日(日)、小父さん達とその息子・総員3名によるスキー合宿が大雪降り積もる長野県・志賀高原において挙行された。 小生にとっては初めての志賀高原で、リーダー(案内役)はワンゲル仲間のK和尚。リーダー付は和尚の長男、0君。昔、…

高尾山で雪山縦走

登山者世界一でギネス記録に載ったとか載らないとか、兎に角人出の多い高尾山。東京に初雪が降った翌日に出かけてみた。東京初雪日前、既に山頂で25cmとか30cmと云われていた為、あわよくば50cm超、スノーシューの世界になっていないかと、心と…

僕も撮ってよ・・、高尾山にて

東京で初雪が降った翌日の高尾山頂上。誰が作ったか標識の上に可愛い雪だるま。然し、富士山に夢中の女の子たちは誰も振り向いてくれません。僕がここにいるよ。早くしないと溶けちゃうよ・・雪だるまが云っているようで、シャッターを切りました。山頂での…

初雪・東京、朝景色

1月24日(火)朝、昨夜遅く、雨が雪に変わり、今朝は御覧の雪景色。我家屋上には5cmの雪が積もっていた。昨年の初雪は4孫の元と雪だるまを作って遊んだが、今年は昨年より少し少ない。 雪の朝に、陽が昇った。今年は元旦に見ることが出来なかった日の出で…

新雪の大菩薩、日川尾根を歩く

大菩薩嶺の表登山路、唐松尾根は上日川峠が登山口で、人気コースだが、その南に連なる日川尾根は人気が無く、歩く人間も少ない様だ。藪山・低標高・顕著な山皆無・林道がズタズタに山を切り裂いている・・・等、良い事無しの場所だが、酔狂にも出かけてみた…

新春・辰年、岩開き

新春・辰年の岩開きは1月15日(日)。前の週にスキーに出かけた為、例年より遅い岩開きとなった。仲間達は、先週登っている為、小生だけの岩開き。 龍の頭10bを登るYさんとビレイのPさん。 隣ではTSさんとNさんが、新しいルートを開拓中。何時もの馬…

五百円札の山、雁ケ腹摺山

雁ケ腹摺山は、五百円札裏面に描かれた富士山を撮影した山として有名である。南大菩薩には他に2つの雁ケ腹摺山があり、それぞれ笹子雁ケ腹摺山、牛奥ノ雁ケ腹摺山と称されている。高さでは1874mと2番手であるが、大峠を隔てて大菩薩の主稜線から独立…

八ヶ岳を眺める

村の楽しみは、八ヶ岳を眺めること。同じ山、同じ角度であるが、飽きずに眺める。 入村初日、1月6日(金)昼の八ヶ岳。雲が纏わりついている。 2日目、1月7日(土)午後。諏訪地方から眺めた8つの峰が勢揃い。 同じく2日目、2800m峰をズームアップ…

村の雪遊び

村の冬は寒い。電気毛布を点けっぱなしの部屋は2℃と、何とかプラス温度を維持しているが、居間はストーブを切った途端に寒くなり、朝目覚めた時は0~-2℃のチルドルーム。玄関(内側)は、-5~-7℃で冷凍庫。その外は・・・勝手に想像してもらいたい。 寒…

孫と一緒にシーハイル

村の2日目、7日(土)は孫と一緒にスキー練習。婆猫は寒い寒いと、小屋に籠ってお留守番。 スキーセットを借りて、練習開始は10時半。上のゲレンデ左右を夫々5回づつ滑った後、下のゲレンデへ。昼食時間の為、ゲレンデは空いている。 4人乗りリフトも…

平成24年新春、雪の村へ入る

平成24年1月6日(金)、今年最初の村生活。車は中央自動車道を走る。八ヶ岳が白く輝き、やっと冬らしい景色になった。 高速道路を下りると、所々圧雪状態の道となったが、村の入り口から先は完全な圧雪状態。古くなったスタッドレスの為、慎重に運転する。 …

丹沢・大山、新春登山

我家の年末・年始登山は、年末・丹沢、年始・奥多摩という決まりになっていたが、今年の新春登山は丹沢に変更。昨年末、奥武蔵・関八州見晴台から眺め、その秀麗さを再認識した大山に決定。 今回は孫達が参加できず、若干寂しいが、元気を出して出発。 ●場 …

我家の新年会

1月2日は我家恒例の新年会。今年は会員が1名増え、総勢13名でした。新年会開始は13時。昨日晩からお泊まりの孫達3人を連れて神社参り。この間、山ノ神・婆は新年会準備に大わらわ。 先ず、出撃先は世田谷観音。不動堂の前に額ずくは重要文化財の8童子なら…

初詣、靖国神社

今年も靖国神社へ初詣。我が家からの出発は我々だけ。曇り模様の天気が心配。日本の未来は晴れて欲しい。曇りでは困る。 長男一家と次男は先行。遅れて来た孫二人を連れて長男達を追いかける。 取敢えず、今回の全員集合。混乱の中にも何とか国を維持できた…