2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

国蝶・オオムラサキを撮る

国蝶・オオムラサキに西上州の山中で遭遇した。雷鳴に怯えながら下山した帳付山。 暑い林道に出て、天丸橋を目指して歩いている時、ふわっと飛んできて林道則面のコンクリ壁に留った。直ちにカメラを取り出したが、羽をつぼめて仕舞い、只の白っぽい蝶に変身…

暑くて参った、西上州・天丸山~帳付山

毎日うだるような暑さが続く中、西上州の岩山で涼をとろうと出かけてみた。月初めに歩いた赤岩尾根の奥にある県境尾根沿いの岩峰が今回のターゲット。ガイドブック『群馬県の山』を参考に計画したが、下山途中に水場があると云うのが嬉しい。いざ出発。 ●場 …

涼を求めて、御岳・ロックガーデン

暑い日が続き、夏に弱い女と自称する山ノ神のボヤキが続く。五月蝿いボヤキ封じと、2ヶ月ぶりに歩く山ノ神のエンジン防錆運転を兼ね、涼しい処に出かけることにした。とは言っても低山は暑いし、沢登りでは山ノ神がパニクッてしまう。御岳のロックガーデン…

猛犬注意?プチプードル登場

我家の山ノ神こと、女房殿は昔から大の犬嫌い。猫を飼っていた所為か、はたまた昔噛まれたことでもあるのか、そこは判らない。娘一家から犬を飼ったと知らせを受け、暫くは娘の家に近づくことが出来なかった(これは一種のお払いの様なものなのか、吸血鬼に…

久し振りの外岩で、梅雨明けを迎える

7月17日(火)梅雨とは言いながら比較的天気が良かった今年の3連休も終了。 目出度く定年を迎え、これから岩登り三昧を目論んでいた我らの大先達Y氏であったが、思わぬアクシデントで肝心の岩場へ行けない。その思いは痛いほどよく判る。禁断症状も限界…

平成24年盂蘭盆

今年も、お盆の季節になった。我が家にとって今年は親爺の7回忌、此方は2月に無事終了した。7月12日に寺から御坊さんの訪問を受け、盆供養が終了。盆が始まる13日、山ノ神、大山ノ神、小生の3人で墓に参り、伸びた樹木の整備、周辺の清掃を行った。…

南アルプス・北岳 Ⅲ(小太郎山登頂)

●時 程:《2日目》 肩の小屋 0640、小太郎山 0755-0830、小太郎尾根分岐 0930-0940、二俣1025-1045、 広河原1200 北岳を往復した後、置いてきた荷物を背負い、小太郎山へ出発。日の出の時は見事に晴れ上がっていたが、2時間過ぎた出発時は雲が意地悪をして…

北岳草と南アルプス・北岳山頂付近の花

平成24年7月9日(月)、北岳頂上付近のお花畑で撮った山の花達を収録。 山行記録は『南アルプス・北岳 Ⅰ~Ⅲ』にあるので、御参照下さい。 http://blogs.yahoo.co.jp/abuiwasaki/66731336.html 途中のお花畑にはキンポーゲ、ハクサンチドリ、ショウジョウ…

南アルプス・北岳 Ⅱ

《2日目》 7月10日の今日は、小太郎山を往復して広河原へ下山するだけ。昨日は念願の北岳草を見ることが出来た。今日はもう一つの目標に登るのだが、素晴らしい展望を期待したい。夜、手洗いで外に出ると、薄ら靄がかかってはいたものの、月・星が見え山…

南アルプス・北岳 Ⅰ

昨年は年甲斐も無く日帰り登山を行い、北岳には登ったものの、本来目標・小太郎山へ向かう際、足が攣り、小太郎を諦め下山した。今年は、昨年の教訓を生かし、失敗を繰り返さない為、大金をかけて小屋泊まり。その代わり欲張って北岳草も見ることにした。小…

西上州・赤岩尾根縦走

赤岩尾根は、立ち読みしたガイドブックに『豪快な西上州の岩稜縦走コース』と記述され、気にかけていた山である。赤八潮躑躅の頃が良いらしいが、季節外れの梅雨時、独りで出かけた。 標識も、固定ロープも無いのかと思ったが、先人のブログを拝見するとそう…

水無川・新茅ノ沢遡行~戸沢右俣下降-Ⅱ

(烏尾山から戸沢右俣を下降) 烏尾山頂上は山ガール、山ボーイ(小父さん、小母さんを含む)の世界。山作業員風体の爺さんには居心地が悪い世界。丹沢とは名の如く美しい沢。沢歩きこそ丹沢の王道であると云いたい所だが、マイナーな立場になってしまった。…

水無川・新茅ノ沢遡行~戸沢右俣下降-Ⅰ

6月最後の週末は、キタダケソウを見に行くか、仲間とクライミングか、と楽しみにしていたが、天候その他の拠所無い事情で中止。結局一人で沢登り。今月3回目の水無川詣でとなった。どこへ行くか朝まで決めてなかったが、烏尾山仲尾根か戸沢の右俣を下るこ…