2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

上越・白毛門の巨木達

展望で有名な上越の白毛門。登ってみて驚いたのは巨木が多い事。特に桧の巨木は素晴らしかった。登山の経緯は此方を参照して下さい。 http://blogs.yahoo.co.jp/abuiwasaki/68168406.html 登山道脇の巨木。天然の桧の様だ。屋久島の縄文杉とまで行かないが、…

一ノ倉沢の展望台、白毛門

8月最後の山歩きは、上越連峰、谷川岳の展望台・白毛門。爺岩と婆岩があり門の様になっている為呼ばれるらしいが、白髪の爺婆にぴったりの登山対象である。学生時代、宝川温泉から朝日岳に登った際、下りで通過したが、登るのは今回が初めて。山ノ神の体力…

信州・霧ケ峰の花と虫

平成25年8月17日(土)霧ケ峰の草原で出会った花と虫達です。ハイキングの概要は次を御参照下さい。 http://blogs.yahoo.co.jp/abuiwasaki/68140226.html 車山~八島湿原の草原は花の宝庫。2日前のピラタスの丘と重ならない様に9種類の花を上げてみた…

信州・霧ケ峰、花の草原巡り

約2週間の信州生活の最後に出かけたのは、近くにありながら、最近スルー気味の霧ケ峰。 裏山伝いに車山へ出ようと思ったが、コンビニで昼食調達の必要があり、止むなくコロボックルが出発点となった。経路は車山~蝶々深山~八島湿原の更に外側、エコーバレ…

小鳥達とのお別れ

今年の夏は2回に分け延2週間、涼しい車山山麓で過ごした。朝夕、周囲で囀る小鳥達に会いたくて、ヒマワリの種を餌に呼び寄せてみたが、中々反応が無い。夜に餌が無くなる事に気付いた時は、一旦帰宅する前の日。 後から小屋を利用した従姉妹の家族に餌つけ…

はや6日目、今日は屋根の落葉落とし

3日目は西穂高独標 http://blogs.yahoo.co.jp/abuiwasaki/68126221.html http://blogs.yahoo.co.jp/abuiwasaki/68127148.html 5日目は北横岳~三ツ岳 http://blogs.yahoo.co.jp/abuiwasaki/68131594.html http://blogs.yahoo.co.jp/abuiwasaki/68132360.htm…

北八・横岳及びピラタスの丘の花

平成25年8月15日、北八・横岳で咲いていた花と虫を紹介します。登山の概要は次を参照下さい。 http://blogs.yahoo.co.jp/abuiwasaki/68131594.html ロープウエイで坪庭に到着。イブキジャコウソウが園地のあちこちに咲いていた.. クガイソウ(坪庭) 横岳頂上のオ…

北八ケ岳・横岳~三ツ岳

行き慣れ、軽易な北横岳登山であるが、直ぐ使くにある三ツ岳と合わせて、ちょっと面白い山歩きにした。下りはロープウエイを使わずスキー場横を歩いて下る、ケチケチ歩き。 ●場 所:北八ヶ岳・横岳(2480m) ●時 期:平成25年8月15日(木) ●同行者:山…

西穂高の花

8月13日(火)西穂独標に出かけた際、目にした花(と虫)です。登山の概要については下記をご参照ください。 http://blogs.yahoo.co.jp/abuiwasaki/68126221.html 西穂山荘前のトリカブト。ここまでに御前橘、深山秋ノ麒麟草等が見られた。 西穂稜線が見えてく…

西穂高岳(独標)往復

山ノ神を西穂高に連れて行こうとしたが、何時も飛騨側の天気が悪くて、目的地変更や中止となった。今回は新穂高温泉まで出かける3回目。予報は長野、岐阜共に晴れであった為リベンジに挑戦。前日夜7時半に茅野の小屋を出発し、ロープウエイ終点駅に近い道の…

熱い東京から涼しい村へ

8月11日(日)我家の室内温度計は40℃を突破。15時に東京を出ると激しい雷雨。車が示す外気温は38℃から29℃に低下。然し甲府盆地に入ると再び38℃。村では入口で27℃、我家の前は24℃であった。八ヶ岳は見えず、発達した積乱雲を夕日が染めていた…

苗場山の花

8月8日(水)に登った苗場山。こんな花が咲いてました。山歩きについては以下を参照下さい。 http://blogs.yahoo.co.jp/abuiwasaki/68112573.html 小さな湿原、下ノ芝に咲いていたキンコウカ。 イワイチョウ。木道脇にひっそりと佇んでました。 ウツボグサ…

祓川から苗場山往復

以前、小赤沢(秋山郷)から苗場山を往復したが、時々スキーで出かける神楽峰方向からも登ってみたいと思っていた。山ノ神と共に此方から登ろうと思ったのが5月末。その気になっていたら、何と、未だスキー場は営業中で、林道は当然閉鎖中との事であった。 暑…

南ア・仙丈岳の高山植物

平成25年8月2日に登った仙丈岳の高山植物。ここにあげた花の他にハクサンフーロー、アオノツガザクラ、ウサギギク、車百合、ビランジ、トウヤクリンドー、シナノキンバイ、白山イチゲ等も見られた。薮沢カールでは黒ユリの蕾を見かけたが、開花したものは見…

残雪豊富な南ア・仙丈岳

蓼科山で自信を回復した山ノ神。2日後の仙丈岳登山に快く?同意してくれた。但し、山小屋泊りは嫌だと云うので日帰り周回登山のコースをとった。薮沢からカールに出て山頂を目指し、小仙丈岳を経て北沢峠へ下る計画だ。登山口からの標高差1080m。 (2…

鈴蘭峠から蓼科山

7月最後の登山は、仙丈岳の予定であったが、山ノ神の調子が今一という事で、近場の蓼科山を往復することにした。経路は山ノ神のコンディションに合わせることにしたが、本人の強い希望で鈴蘭峠からにした。標高差は810m。最近体力が落ちたと嘆く山ノ神…

信州美ヶ原高原・三峰山

三峰山は筑摩山地のど真ん中。美ヶ原、霧ケ峰、高ポッチの3高原のほぼ中央にある。山頂から3本の尾根が別れ、北へ行くと茶臼山を経て美ヶ原、南へ行くと鷲ケ峰を経て霧ケ峰、西へ行くと鉢伏山を経て高ポッチとなる。3つの高原の接点に位置する山だが、山…

7月の村生活

梅雨明け宣言が早く下された今年の7月、 一気に夏になりそうであったが、やはり戻り梅雨に祟られた。 入村は7月27日(土)夜。幸いにして雨なしで小屋へ入る事が出来た。 2日目は午前中から昼過ぎにかけて近くの三峰山で足馴らし。 午後からは宇治山田の…