2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

秋の世田谷散歩、次大夫堀公園

毎秋恒例となった感のある仲間達との世田谷郷土散歩。今年は、地元在住のTさんの案内で、喜多見地区次大夫堀公園へ出かけた。出発地点は喜多見まちづくりセンター、集まったのはA、E、Iと案内役Tさんの4人。飛び入り参加となったSさんは二子玉川から歩いて…

世田谷公園の小さな秋

先日ちょっと立ち寄った世田谷公園。ポケモン騒動で一時期多くの人が集まりパトカーが周辺道路を巡回する賑わいであったが、当日は元に戻った静かな朝。欅や公孫樹が色づき始め、小さな秋を迎えていた。 足元は公孫樹の黄葉。少し先は橙色。 区鳥・オナガを…

雨の紅葉、高尾山

毎年恒例のOB会親睦山行は、今年も秋の高尾山。天気予報はこの日だけが雨で、何とかずれないかと願いながらも、変わることなく、遂に雨降りで当日を迎えた。家を出たのは7時過ぎ。9時に相模湖駅へ到着し、小説を読んで時間待ちをしたが、9時半になっても…

我が家の小さな秋

立冬も過ぎ、紅葉前線は北から南へ、山から里へと下りてきている。庭とも呼べない我が家の猫の額にも秋の訪れが感じられる今日この頃である。 去年、芽を出した柿の種を安い植木鉢に入れておいたら、一冬を無事に越した。 今年はベランダの片隅で夏の暑さに…

山梨百名山・十枚山

所謂百名山に登ったのは、8年前5月の焼岳が最後。ところが昨年から百名山病のウイルスに感染し、今年は完全に病人になってしまった。罹ったのは『山梨百名山病』。今まで普通に登っていた山が百名山であることは山頂の標識で認識していたが、一覧表を眺めて…

鍋倉山と巨木の谷

信州の山巡り、第4弾は関田山脈の鍋倉山。山スキーでしか知らなかったが、最近は信越トレールとして人気がある様だ。関田峠から往復すれば3時間弱の半日行程、残った時間は更埴市の冠着山(姨捨山)へ行くか、小布施の街を散策するか・・と云う腹案で出発し…

大滝村、隕石湖と自然湖

11月3日に登った小秀山白川林道コースのおまけ写真です。登山口から林道を少し登った位置にあったのが2.5mの隕石が落ちた結果出来たクレーター(隕石湖)と云われるシンガハタの池。(入口から池までは笹薮で、近いが足元は悪い) 池の東側に廻り込むと笹薮の向…

晴時々吹雪、安寺山地・小秀山

小秀山は長野県と岐阜県の県境、木曽御嶽山の南側にある。登山基地の諏訪地方からは些か遠く、岐阜県側から登るきついコースが2本あるとの事であった。山ノ神と一緒に登るには厳しすぎると、諦めていたが王滝村白川林道から入る新コースがあることが判り行…

冬支度を完了し、小屋納め

冬の到来を前に水抜きや屋根掃除等を完了。恒例の小屋納めを完了し、本日、無事帰宅した。今回の逗留8日間中、4日間は山ノ神と山歩き。日の出前に家を出て、日没後帰宅する為、家の周りを散策する時間は無かったが、到着した頃は青葉が目立った楓がが、確…

紅葉真っ盛り、伊那山地・鬼面山

信州滞在の2日目、南アルプス前衛であり、伊那山地最高峰の鬼面山に出かけてみた。登山口は秋葉街道の地蔵峠、大鹿村の最南端だ。昨年、奥茶臼山に登った際、峠路を一度通過しているが、細い道が続きアプローチ難度は高い。なお、この山歩きは、『もう山に登…

霧氷咲く志賀高原・御飯岳

茅野市郊外の小屋終い行く途中、信州百名山の御飯岳に立ち寄った。この山は、群馬県側からは吾妻渓谷を遡り万座温泉から林道を南に下るしかなく、中々厄介な場所にある。隣の破風岳、土鍋山は状況により登ることにした。 ●場 所:志賀高原・御飯岳 2160…

屋根に上って落葉落とし

入村3日目の11月1日、屋根に積もった落葉を落とすなど冬支度を行った。 先ずは朝のベランダ。雲に覆われて八ヶ岳は隠れたまま。 楓は上の方が色づいているが未だ青葉が多い。 ベランダには落ち葉や枯れ枝が積り、濡れている。 晴れ間が出て来た為、屋根に上…

霧氷の山を越えて入村、中央構造線も見学

10月30日、小屋仕舞いの為、久々の入村。今回は霧氷の信州百名山・御飯岳経由。日没過ぎに小屋へ入り、翌朝早く鬼面山へ出かけた為、落ち着いたのは2日目夕。帰路、大鹿村の中央構造線安康露頭を見学した。 志賀高原のシンボル笠ヶ岳を北に見る。 (御飯岳登…