令和元年夏の村生活

令和元年夏の村生活は、長引いた梅雨と直前の常念岳登山で、短時間の滞在となった。5月連休の小屋開きの後、例年であれば我々が夏の一番乗りで出かけていたが、今回は妹夫婦が先行、すっきり露払い、古くなった炊飯器の買い替えまでしてもらった。小屋周辺の天候は概ね晴ベースであったが、午後からは雷雲が発生。
初日と2日目は短時間ではあるが雷雨に見舞われ、大雨警報まで発令された。
朝の気温は、18~20℃、茅野市街では34℃越えの日中も、小屋周辺では25℃前後の快適空間で、持参した本4冊を完読した。

3日目の山歩きについては以下を御参照。

すっかり綺麗に刈り払われた取り付け道。今までは笹薮の踏み跡でしたが、今回は立派な登山道になっていました。
イメージ 1

カップ炊きの新炊飯器、今までより小型ですが、安心して炊飯が出来ます。
イメージ 2

ベランダを覆う枝。今回は手を出せませんでした。(次回の仕事)
イメージ 3

伸び放題の枝の隙間から八ヶ岳を眺める。(4日目朝)
イメージ 4

ベランダにやって来たヤマガラ。床板に苔が生え、一部腐っている為、要注意。
イメージ 5

十数回訪れたヤマガラ。2羽が交互に来たようだが、他の鳥は来なかった。
イメージ 6

5日目の帰京前、霧が晴れて山が見えたが、再び霧に覆われた。次は月末・・・か。
イメージ 7