山手七福神

松飾りを外した7日、山手七福神詣りに出かけた。出発点は白金高輪駅国道1号線沿いに歩いて毘沙門天の覚林寺に到着。
イメージ 1

毘沙門堂の裏は国道1号線。昨年の谷中七福神とは一寸違う雰囲気だ。
イメージ 2

布袋様の瑞聖寺。今年は排尿障害で年を越したが、駅で手洗いに寄ったのでズボンがグシャモンテンにならなくて良かったと云っていたら膀胱が既に布袋様状態。
イメージ 3

ニコニコ顔ではない怖そうな布袋様ににらまれてスゴスゴと退散。
イメージ 4

近くのスーパーの手洗いを借りて一安心。自然教育園の真ん前に福禄寿と寿老人の妙円寺があった。
イメージ 14

福禄寿と寿老人はこちら。小さな像2体を遠くから眺めて次へ回った。
イメージ 5

道路反対側、自然教育園を過ぎた辺り、八幡神社の公孫樹がミイラみたい。
イメージ 6

大黒天の大円寺。堂内は良く見えなかったが、外には七福神全ての石仏があった。
イメージ 7

とろけ地蔵と五百羅漢。江戸3大火事と云われた行人坂火事の火元がこの寺で、亡くなった人々を供養するために石仏が置かれていった旨、書かれていた。
イメージ 8

イメージ 9

目黒川と山手通りを渡った先にあった弁財天の蟠竜寺。(本堂は阿弥陀仏
イメージ 10

観音堂の隣に洞窟があり、弁財天が祭られていた。
イメージ 11

最後の七福神目黒不動瀧泉寺。ここは商売繁盛、良縁祈願等の会社団体、女性集団等が押し掛け大賑わい。で、恵比寿様は・・?という雰囲気だったが・・
イメージ 12

入口付近で恵比寿様を発見。道祖神に導かれ家まで歩き、今年の七福神巡りを終了。ま!罰当たりな七福神巡りで御利益がある訳はないね・・。今年も自力更生。
イメージ 13