#夏

北の蝶ケ岳へ行ってきました(2~4日目)

村の2日目~4日目は村から離れ、北アルプス蝶ケ岳へ出かけてきました。朝起きると、前の八ヶ岳には雲一つ無く絶好の天気。 此方、諏訪地方は2~3日前に局地的な大雨(夕立の激しい奴?)があり、道路に被害が出てました。村の入り口近くの大門街道は白樺湖へ…

夏の小屋開き

35度を超す酷暑の東京を離れ、7月30日午後入村、夏の小屋開きを行った。今年は5月の連休以来。小屋への路は草で覆われ、家の中にはクモの巣も、然しカマドウマが意外と少ない。玄関横の御柱にはハルゼミだろうか、小さな蝉の抜け殻が残っていた。31日から蝶…

梅雨本番

東京は6月9日から梅雨入り。梅雨を待つように咲く、季節の花、紫陽花。昨年、何本か植えた紫陽花が花をつけた。九州篠栗で頂いた花や近所で貰った花、どれがどれか判らないけど立派に花をつけた。鬱陶しい雨空に潤いを与えて欲しい。

村の夏休み終了

昨日からの雨は、今朝も降り続いている。 8月20日(土)の今日は愈々最終日。 気温も下がり6時の室内は18℃。秋がすぐそこまで来ている。 一昨日裏山を歩いた時には柳の枯株に柳茸が顔を出していた。 鹿は相変わらず多く、侵入者に対して鋭い警戒音を発し…

今日は風呂場を少し綺麗に

今日は朝から本曇り。何時降りだすか判らない為、散歩は諦め、家の仕事を始めた。風呂場の洗濯機用スノコの一部が腐りかかっていた為、点検したところ、大部分は使用可能であった為少しいじくり、写真の様になった。 午後、天気があがり、八ヶ岳が見えてきた…

西穂高の予定が、高ボッチ

村に来て4日目は、西穂高登山。前日、今回は雨が降っても行くという不退転の決意で臨む。6時前に小屋を出て新穂高に向かった。諏訪では晴れていたが、安房峠を越えると予期せぬ雨。それもかなり強い雨で登山は中止。鍋平のビジターセンター見学のみで諏訪…

南ア仙丈岳でエゾゼミ発見

村の3日目。山歩きは西穂高ではなく、南アの仙丈岳に出かけた。今回も山ノ神に断られ、単身赴任の山歩き。南アルプス林道、戸台大橋の先から顔を出した仙丈岳は頂上が雲に覆われ一抹の不安。 戸台川を挟んで反対側の鋸岳は終始鋭い姿を見せてくれた。雲は次…

グータラ過ごした村の2日目

2日目は西穂高に行く筈が、急遽中止。理由は山ノ神の拒絶。山へ行くよりグータラと涼しい所で寝て居た方が良いの一言で、決定。・・・本来見られなかった筈の、2日目の小屋での朝景色。なまじ良い天気が1日中続いたのが、癪に障る小生であった。 でも、涼…

信州の夏休み、入村

茹だる様な暑さから逃れて、信州へ疎開。連日室温36℃超の我家を出たのは14日、5時20分。既に室温は32℃。お盆の下り渋滞のピークは過ぎたらしいが、車は非常に多い。途中休憩も儘ならず、小屋へ直行。予定より早い7時過ぎに到着すると、息子家族と…

孫と一緒に夏休み ③林試の森公園

孫2人のお泊まりも今日で3日目、午前中はおもちゃで遊んだ。午後、ユー兄ちゃんの到着を待って林試の森公園に出発。距離は約3km、歩いて40分くらいか。帰り際に目黒不動、寄生虫博物館見学のメニュウも念頭に入れている。孫達が最初に見つけたのがネ…

孫と一緒に夏休み ②多摩動物公園

日原鍾乳洞に出かけた翌日、長男一家が訪れ、上2人を置いて行った。今日から2泊3日、爺婆と孫の暑い夏合宿である。2歳半のツカはパパ・ママが恋しくてローテンション。翌・8月1日、京王線で多摩動物公園へ出かけた。計画は万端整い、明大前ではツカを…

梅雨の村終いは雨の中

7月7日(木)、今日は雨の七夕。夏休みに向けての、村の受け入れ準備最終日。テレビはデジタル化された為、新しいリモコンでワンタッチ。シャワーは温度調整が無くなったので40℃以下で使用してもらえば、赤(温水)の蛇口だけでも問題無く使えます。 皆さ…

平成の『世良修造』に呆れかえる

入村3日目も曇り空。 今日は水道栓の修理代を支払いに行くことと、LCVモデムの交換工事だけ。午前中に町へ出て買い物と支払いを済ませ、夕方訪れる工事関係者の来訪を待つ。小屋の周りだけでなく、小屋の中にも蟻が進入して来るので、蟻蜜で退治する。 …

信州の小屋も地デジ化

7月2日(土)、梅雨空を突いて、山ノ神と信州へ進出した。今回の足はニュー・フォレスター。 10年近く乗り込んだ前の車は各地を12万キロ走り周り、任期満了で無事退役した。東京出発は10時過ぎ、渋滞もなく、小休止1回だけで村へ入った。今回はET…

信濃富士・有明山の花

本記事は山行記録『石楠花の信濃富士・有明山』 http://blogs.yahoo.co.jp/abuiwasaki/64686278.html に掲載できなかった花の写真を、石楠花を主体に拾い上げたものです。 有明荘から歩き始めて15分、三段滝分岐で下を見ると石楠花がチラホラ、然し花が咲い…

今日は読書三昧

予定した作業も思いがけず早く終わった。連休や夏休み時期と違って人の姿が殆ど無い。天気は勿体無いくらい良い。晴耕雨読、外を耕しに行きたいが、今日は外へ出るのを我慢して贅沢に晴読だ。標高1400m、ベランダは寒いので室内で山々を見ながら本を開…

凍結破損したシャワー水栓を交換

思いつたが吉日。前回(4月末)入村時発見された風呂場シャワー水栓の水漏れが気にかかっていたが、4日(土)に修理可能との調整がなり立ち、3日夜、急遽東京を出発した。4日は行楽日和の絶好の天気。窓から眺める八ヶ岳連峰も此方へこんね!と誘っている…

赤岳に日帰り登山しました

今日は北沢峠ベースで仙丈岳登山を考えたが、山ノ神が疲れて行きたくないとのことで予定を変更、単独での赤岳日帰り登山となった。天候は今一であったが、霧に包まれ年寄りが歩くには丁度良い曇り空であった。登山の細部は山行記録で別途報告する。 夏の村生…

北八・緑池、リスが可愛かった

孫達との散策予定コースに入っていたが、行かなかった緑池に出かけた。村から見ると八ヶ岳の反対側。今まで出かける事が無かった本沢温泉への入山口も確認し、緑池入口から歩き始める。渓流沿いの路は涼しく苔むした沢筋の流れに清らかな緑池のイメージを思…

我家の御柱

孫達との楽しい夏合宿は18日に終わり、孫達を夫々の親元へ送り返し、ほっとするとともに少し寂しい感じ。翌日の今日・19日、再び涼しい信州の村へ戻った。道路は空いて順調に信州入り。ホームセンター、材木屋巡りの後、昼過ぎに小屋入り。一息入れた後、先…

今日は山登り、北横岳

今日は北横岳登山。昨日泊まったテントを皆でお片づけして出発。登りはゴンドラで坪庭へ。年中組の翔はややテンションが低かったが登るにつれ元気が出て来た。小4の雄は遅いペースに体力を持て余し気味、登山道を行ったり来たり。小屋の前で軽い昼食の後、…

今日は天気だ、良い目覚め

8月17日(火)今日は久々の快晴。日の出前の東の空に八ケ岳のスカイラインが綺麗に並ぶ。翔と婆の泊まったテントは星空に包まれ一夜が無事過ぎたが、お目覚めは日出少し前。(我が家の日のでは前山の陰から出る為、0602)初めてテント泊を経験した翔のお目覚…

ハイキング、八島湿原~鷲ケ峰

8月16日(月)長男一家が村を離れる日。長男一家の上の孫(3孫)を残し帰る予定であったが、北横岳登山を変更し皆で八島湿原へ。ここで別れて我々は鷲ケ峰へ、長男一家は東京へ帰ったが、親子の別離が一苦労。暫く泣いた後、宥めすかして元気回復。2孫の先…

水遊び・鳥居平やまびこ公園

8月15日は、村の近くの塩尻市鳥居平やまびこ公園へ出かけた。サマーリュージュ、ジャンボ滑り台、電気自動車等の乗り物や、展望広場でのボウル遊びも楽しかったが、孫達が一番気に入ったのは人工的に作られた流水。靴を濡らし、ズボンが濡れると後は怖いも…

ベランダでテント泊体験

孫達にテント泊を経験させようとしたが、地面は連日の雨でグチャグチャ。ベランダにテントを張り、即席テント村を作ったが、泊まったのは1人だけ。下の孫は親の布団に脱走してしまった。久しぶりの晴れた朝は、気温18℃。赤岳辺りには雲が残っているが、今日…

盆休みに村へ集合

今年も夏休みが到来。(と云っても本人は何時も休みであるが)今夏は長女、長男の所で持て余している孫を1人づつ預かり、3泊4日の村合宿を考えていたが、長男の休暇が取れたと云う事で、8月14日、長男一家4人+孫1人の総勢7名での小屋入りとなった。4…

自然の恵み・湧水、この一杯

暑い山路を歩き乍、色々な事を考える。その中でも食に対する渇望は大きい。小屋に着いたらビールが飲みたい・・・等であるが。冷たい湧水、これに勝る飲み物は無い。この1杯は、燕岳から東沢乗越経由で下山した際、7回目の渡河の後、道端に現れた湧水であ…

槍ケ岳往復時の花

平成22年7月31日~8月3日、北鎌尾根を目指し槍ケ岳を往復した。この際撮影した花をアップした。北鎌尾根には深山苧環が咲き乱れていたが、生憎の天候でその姿を撮る事が出来なかった。天気が回復した東鎌尾根では花も景色も素晴らしかったが、何時もおな…

『アツモリ草あります』に誘われて

信州の我が村近くに、山野草を売る店がある。自然界に自生しているものが人里で根付く筈がなく、胡散臭い商売と云うのが私の先入観であった。従って店に立ち寄ることも無かったが、『アツモリ草あります』と云う看板に釣られて入ってみた。濃い紫の余り『ら…

蓮華ツツジ前線、只今通過中

6月6日現在、信州・茅野市、標高1000mの蓮華ツツジは満開。標高1400mは逐次開花中。車山一帯の蓮華ツツジは未だ固い蕾状態だが、これからが楽しみ。Have a nice flower watching!