#春

カッコウで目覚め、今日は布団干し

入村3日目。朝は郭公の声で目覚めた。今日は押し入れに入った予備布団の虫干し。小屋が東向きの為、陽が射すのは午前中のみ。朝6時に布団干しを開始。 気が繁茂し陽光を集めるのも一苦労。 小梨?小屋入口前(道路反対側)に咲いていた。 家の周りはヒトリ…

令和元年2度目の信州村生活

5月24日(金)令和元年2度目の信州入りをした。今回は好天が持続しそうな良い感じ。上州百名山の四ツ又山に登った後、内山峠越で佐久へ出た。 黒滝山から眺めた四ツ又山(30年11月) 蓼科牧場で小休止。蓼科山東側には未だ雪が残る。 雪が完全になくなった浅…

平成から令和への小屋開き②

令和元年5月3日、夏に向けての準備が整い、長男一家に後を託し帰京。明日は、皇居で一般参賀に参加する。ベランダから孫達の見送りを受け出発。 落葉に埋まっていた取り付け道も登山道並みに復活。 ベランダからの八ヶ岳連峰。伸びた枝の仮払いは今後の仕…

小鳥が遊びに来ました

令和元年初日の5月1日、天気予報は朝から雨だったが、8時過ぎ今まで来なかったヤマガラが顔を出した。 やってきたのは太っちょ、ヤセ、チビの3羽。これは? 苔が生えてきたベランダで様子見。ヤセ君かな? 雨降り曇りが多かった今回だが、散策の成果はご覧…

平成30年小屋開き

今年も小屋開きの時期が来た。今回は上州・信州の山4ヶ所を登る5日間の豪華?旅。婆が来ない単身赴任であるが、爺岩、婆岩で名高い?上州御堂山への立ち寄りからスタート。(各山歩きについては別途ブログで御報告) 婆岩(左)と爺岩(右)。婆岩の微妙な…

平成29年小屋開き

今年もゴールデンウイークを迎え、信州の村に出かけ、小屋開き。今回は、色々都合があり5月4~6日の、慌ただしい日程、且つ単独での行動となった。初日は上州の浅間山近くにある角落山と剣の峰へ登った後に信州入り、小屋開きの最大(唯一?)の仕事、水出…

春を迎えた村のお友達

ゴールデンウイークも終わり、村にはまた静けさが戻っていることでしょう。 昨年はカモシカや狸に出会ったけど今年は少し寂しい連休でした。 来てくれたのは食いしん坊のヤマガラ。他の鳥が来ないのでヤマガラの独り舞台。 それでも生きの良い虫達がいる為か…

冷蔵庫が壊れた

到着早々厳冬期の生活となった今回の小屋開き。 昨年のトラブルは給湯器が壊れ風呂に入れなくなったことだが、今年は冷蔵庫。 持参した食品を冷蔵庫に納め、夕食にビールを飲んだが良く冷えてなかった。 部屋が寒い為丁度良いとか、昼間暑かった所為かなどと…

震えあがった小屋開き

昨年10月末に水を落として以来訪れて無かった信州の小屋。毎年、年末か3月頃に顔を出しスキーを楽しんだが、今回の様に間が空いたのは久しぶりだ。半年ぶりに訪れた今年は、一人での作業を考えていたが、山ノ神が同行し山歩きを楽しみ乍らの小屋開きとなった…

ゴジュウカラがやってきた

5月2回目の村生活。ベランダにヒマワリの種を撒いたが虫が多いせいか小鳥が集まらない。やっと、ゴジュウカラがやってきた。 樹の幹を下に向かって歩ける忍者の様なゴジュウカラ。青灰色の上着と細いグラサンのいなせな奴、お見知りおきを。 我が家入口のエ…

村の道路にカモシカ出現

5月1日朝7時、西岳へ行くため車で出かけると、ひょっこりカモシカが出現。 場所は水源地の先で、道が沢を渡る三叉路手前。大きな犬かと思い近づくと、首を180度曲げる独特のポーズで振り返ってくれた。 ゆっくり近づくと少し動いて再びポーズ。 別荘の…

27年小屋開き

4月29日帰去来庵の小屋開きをしました。今年はく、ビーナスライン車山で雪崩が発生する等、異常な積雪で心配でしたが、35歳になった狸隊長のお蔭で小屋も無事冬を越しました。親戚・友人の皆様、今年もご利用ください。 物置が開いていましたが、今のところ…

連休終了。次は夏休み?

今年は前半3日、後半6日と、久しぶりに長い村生活を送った。春霞がかかったが花に恵まれた前半、少し寒かったが展望に恵まれ、小鳥と遊んだ後半、共に良い思い出を積み重ねることが出来た。 5月6日、帰る前日の夕景色。八ヶ岳が赤く染まった。 権現岳の…

可愛い小鳥とお友達。だが!

『青葉の庭に来て歌う、可愛い小鳥もお友達』これは、我が小学校校歌の一節。 信州の小屋にも多くの小鳥たちが集まってくれた。最初はヒマワリの種を撒いても来なかった鳥達もやっと3日目に姿を現した。一番乗りはコガラのグループ。最初は遠慮がちに外側の…

村の近くの野草園

5月4日、山歩きを早めに切り上げた帰路、村の近くの野草園を訪れた。販売コーナーで植木等を眺めた後、山の斜面に作られた散策道沿の春の野草を見て回った。 5月初めの野草園の主役はカタクリ。山肌の至る所にピンクの花を咲かせていた。 オオバナノエン…

連休後半は澄んだ空気

平成26年GW、後半の5月2日、再び小屋へ入る。今回は5泊。前半は春霞で展望が聞かなかったが、今回は良く澄んでいる。県道17号からの赤岳、阿弥陀岳。 ベランダからの眺め。木の枝がまた伸びてきた。 天狗岳ズーム 赤岳と阿弥陀岳をズーム

小屋開き

長い冬が終わり、4月25日に小屋開き。 玄関前に堆く積もっていた雪(氷)もすっかり消えて、水道も使えるようになりました。(狸隊長) 暖かい代わりに春霞が漂い、展望は今一ですが、八ケ岳と睨めっこ。 ベランダに残された落ち葉、枯れ枝は下に落としま…

太刀岡山、山麓の春

太刀岡山山麓の山里に春を拾ってみました。畦の土筆。 タラの芽 民家の軒先、桜の蕾 水仙が植わった道端 道端のウコン桜

月食の夜

4月15日は米国で皆既月食が見られた日。夜空を眺め、月が欠けてないか、携帯用カメラで写してみた。映っていたのは円い光の塊。 と、思いきや、別の一枚には望遠鏡写真の様にクレーターが映っていた。 未だ春の所為か、兎が居ないのが残念。仲秋の名月ま…

外秩父・大霧山周辺の花

4月の大霧山周辺は花が満開。山行記録に載せられなかった花の写真を集めました。特に登山道には菫が多く、写真を何枚か撮ったが、名称は大雑把にしか判らず、正しい名前が判れば教えて欲しい。 山行記録は次を参照。 http://blogs.yahoo.co.jp/abuiwasaki/68…

鳥集め作戦失敗。そして小屋開き完了。

入村6日目、今回はベランダに栗鼠や小鳥を集めようと企て、ヒマワリの種の購入を依頼した。が、、最初買って来たのは園芸用のヒマワリの種。ヒマワリを咲かせる訳では無く、鳥の餌だよと云って再度買って来たのは文鳥の餌になる小さな粟・稗の類。仕様がな…

子供達が帰った子供の日

4日目の5月5日は子供の日。素晴らしい行楽日和の中、長男一家は東京へ戻って行った。クレヨンしんちゃんが3人居なくなった様な小屋は、静か過ぎて気が抜けた様だ。小屋の陽射しは午前中しかないので、押し入れに眠っていた布団を干すことにした。ベラン…

長男一家到着(2日目)

入村2日目、気温は室内で5℃、外は0℃以下となり、寒い朝となった。散歩に出かけた村の路からは真っ白な甲斐駒や仙丈が見渡せた。寒い朝だが良い天気になりそうだ。 甲斐駒ケ岳(右奥に北岳の一部と間ノ岳が覗く) 仙丈岳 路上には霜柱。皆が来るまで、残ってい…

厳寒の小屋開き

帰去来山荘、今年もGWに小屋開きです。今回は赤八潮躑躅で有名な三ツ岩岳で遊んだ後、マイナーな大上峠経由で上信国境を越えました。 峠は絶好の休憩点。辛夷かタムシバか判らないが、早春の花が咲いている。 峠のミツバツツジ。園地として道路開発時に植…

春休み、孫と一緒に雪遊び ②

3月28日(木)、当初の天気予報は雨だったが、回復しそうな気配。急遽スキーに出かけることにした。場所は八子ケ峰東面の2in1スキー場。滑り初めは霧雨が残ったが、雨は止み、次第に上がって来た。それに木曜日はメンズデイと云うおまけが付き、リフト代…

春休み、孫と一緒に雪遊び ①

3月27日(水)~30日(土)の4日間、春休みで暇になった孫を連れ出し、スキーを楽しもうと小屋入をした。天気予報は初日と最終日が晴れ、2日目が雨、3日目が曇り時々晴れ。今年は雪が多そうだったので、スノーシュウ等の遊び道具は勿論のこと、除雪用…

ベランダでバードウオッチ

4日目、5日目は、朝晩強い雨に降られたが、昼間は時々薄日が差したり、小雨が降ったりの変わりやすい天気であった。 来た時よりも落葉松が芽吹いた様だ。アブラチャンも遠慮がちに黄色い花をつけている。 洗濯物が雨に濡れないための監視を兼ねつつ、ベラ…

今日は荒天、雨の来ぬ間に村内散歩

村の3日目、5月2日は荒天予報。盆地に溜まった雲が山登り始め、小屋も雲に呑まれようとしている。午後からは確実に雨。降りだす前に村内散歩に出かけた。 道端に無造作に咲くキジムシロ ピンクのエイザンスミレ 薄紫のスミレ(葉は判らない) 鹿が食べない為…

平成24年小屋開き

4月初めに訪れた時は氷点下の気温が続き、小屋開き出来ず仕舞い。4月30日夕、今年の小屋開きとなった。諏訪の街は、桜が満開。然し村の春は入口付近までで、落葉松の芽吹きは我が家の小屋まで上がって来ず、アブラチャンの黄色い花がやっと開き、蕗のと…

ゴールデンウイーク、御坂・高川山の花

御坂山地東端の高川山は低山ながら花の多い山であった。壺菫の仲間だと思うが、色彩が豊富で面白かった。先ずはピンク。 青と白。同じ株では無いと思うが、2色が同じ場所に生えるのは面白い。 普通の紫色の菫。 春竜胆(おむすび山コース、天神峠手前) 錨草…