南ア・北岳の花達

8月初めの1日、南ア・北岳を廻って来た。山歩きの概要は下記
北岳、日帰り周回登山』をご覧頂き、山で出会った花の幾つかを掲示する。
 
大樺沢沿いの登山道を登るとまず目についたのが、これ。
左岸の木道脇にシモツケソウが咲いていた。
イメージ 1
 
右岸の迂回道で2種類のトリカブトを発見。細くて鈴なりになった奴はレイジンソーらしい。
イメージ 2
 
左岸に戻るとお花畑。トラノオや郡内フーロー、白山フーローに交じって見慣れない花があった。九州の阿蘇山で見たハナシノブの様だ。でも此方は深山が頭に着く、ミヤマハナシノブ。大樺沢の雪渓が切れる辺りまでを覆っていた。
イメージ 3
 
大樺沢上部にあったのが、キンポーゲと信濃キンバイ。バットレスを背景に他の花を圧倒していた。
イメージ 4
 
やがて灌木の中を木梯子が上る路となり、花の姿が消えたが、八本歯の間ノ岳側は素晴らしい御花畑。岩場を好む、ウスユキソーやタカネビランジが随所に咲いていた。
イメージ 5
 
ここから先は気を抜いてはいけない北岳屈指のお花畑。花探し目線の登りとなった。少し小さめだが、大好きな花、深山苧環ミヤマオダマキ
イメージ 6
 
隣の錆びた杭が残念な、伊吹麝香草(イブキジャコウソウ)
イメージ 7
 
風に戦ぐ、千島桔梗(チシマキキョウ)。今日は8月9日。何時までも千島の名を忘れない様、後世に残したい。
イメージ 9
 
山頂直下の四葉シオガマ
イメージ 8
 
タカネヤハズハハコ
イメージ 10
 
残っているかもと云う儚い希望を持って見回したが、キタダケソウとチョウノスケソウは見当たらなかった。この後天気が急変し激しいシャワーとなった為写真撮影を中止。マルバダケブキや姫トラノオが咲く斜面を広河原へ下った。