道志・御正体山の花

5月14日(土)道志・御正体山を歩いた時の花です。
表登山口の三輪神社前、エンレイ草と何かユリ科の花がありました。
エンレイ草は既に花が終わり、緑の実を結んでいます。
ユリ科の花はホウチャク草でした。
物置台の様な物の下にありました。
イメージ 1
 
林道を登っていくと菫や山吹、たんぽぽが一杯。
コンクリで固めた急な道を喘ぎながら登ると、傍らに小さな花。
ヒトリシズカが本当に静かに佇んでいました。
イメージ 2
 
林道が終わったのは、歩き出して1時間半近く経ってから。
下山予定の道坂峠辺りと同じ高さになってました。
新緑が萌える気持ちの良い尾根を辿ると、黄色い花が通せんぼ。
ウコンウツギの様です。通せんぼに感謝。
イメージ 3
 
山頂までは素晴らしい新緑と、その合間から覗く山々を眺めます。
峰神社からは富士山も白い姿を現しました。
足元にも時々白い、若干ピンクがかった花弁が落ちてました。
山頂から道坂峠へ下る路で疑問が解消。
小さな桜の花でした。豆桜の様です。
既に多くが散ってしまいましたが。
健気に残っている花です。頑張れニッポン桜と名付けましょう。
イメージ 4
 
道坂峠への路は都留と道志の境界線。
都留側の藪の中にエンレイ草を発見。白花のエンレイ草でした。
大きな群生は無かったものの、良く捜すと、
彼方此方に大きな緑の3枚葉と遠慮がちな白い花が見られました。
イメージ 5
 
尾根の道志側は開放的。
陽だまりに菫が咲き競っていました。 
その中にピンクのエイザン菫を発見。
花が萎れかけているのが気になります。
イメージ 6
 
この辺りの多数派である壺菫にも敬意を払い、1枚撮影。
イメージ 7
 
近くに白いエイザン菫もありました。
イメージ 8
 
最後は花ではないが、尾根を守る様に並ぶ橅達。
ゴツゴツした滑らかな木肌であるが隆々とした筋肉の様な幹、
ここは横浜市民の水源の森にもなっているのだ。
イメージ 9