西上州の寂峰、大屋山

桧沢岳に登った後、向かったのは西上州の寂峰と呼ばれる大屋山。群馬百名山が7つもある南牧村にあっては無印良品?の山だ。さてどんな山なのか、先ずは登山口へ辿りつくのが一苦労。
●場  所:西上州・大屋山 1080m
●時  期:平成30年11月30日(金)
●同行者:単独
●時  程:民家下Ⓟ1045、蓼沼分岐1120、大屋山頂上1140-1240
  (北西の展望台まで往復20分、山頂と展望台で夫々20分休憩)、
   民家下Ⓟ1305、

大森橋を10時10分に出発、大屋山登山口の民家下に着いたのは30分後の10時40分。大屋山頂上でお昼時になりそうだ。先ずは上の民家に向かい登る。
イメージ 1

民家の前を横切り更に裏を回って、民家の裏庭のような場所を登る。
イメージ 2

民家裏から先日登った小沢岳(わずかなコブ)と先ほど登った桧沢岳を眺める。
イメージ 3

道は送電線監視道から落葉の路へ変わる。指導標は地面置きが多かった。
イメージ 4

狭い大屋山頂。(熊と対峙している訳ではありません)
イメージ 5

山頂から眺めた大岩と碧岩。切れかけたロープと抜けそうな灌木が懐かしい。
イメージ 6

展望台からの眺め。立岩と右奥には荒船山の最高地点・行塚山。
イメージ 7

谷コースを辿り、登れなかった毛無岩。リベンジの尾根コースを確り偵察。
イメージ 8

先週登った黒滝山を直下に見下ろす。九十九谷が明瞭に見える。
イメージ 9

展望台から山頂へ戻る尾根はすっかり冬枯れ状態。山頂で本日初登山者に遭遇。
イメージ 10

25分で戻った登山口には未だ秋が残り、陽のある内に無事東京へ戻った。
イメージ 11