陣馬山から高尾山

陣馬山から高尾山への縦走は、山ノ神が単独で行ける唯一の縦走コース。ここ数年の恒例となっているが、今年も年末イベントでお付き合いすることになった。昨年は所用時間が1時間延びて体力低下を嘆いていたが、今回は全行程を歩けるか・・、旦那にはめっぽう強いが、今日は何故か弱気な『山ノ神の、御出座ー!』でございます。
●場  所:陣馬山 857m~高尾山 600m
●時  期:平成28年12月17日(土)
●同行者:山ノ神
●時  程:藤野駅 0810、落合 0840、上川原分岐 0915-25、陣馬山 1050-1110、
    明王峠 1145-50、送電鉄塔 1235、景信山 1305-20、小仏城山 1405-20、
    高尾山 1510-15、稲荷尾根展望台 1550-1600、高尾山口駅 1635、

家を出たのは6時前。今日は今年一番の冷え込み、然し天気は良い様だ。5つの電車を乗り換えて中央線藤野駅に到着。多くの登山者がここで下りたが、歩き出す人は少なく、2人で踏切を渡り一ノ尾尾根登山口の落合へ向かう。
イメージ 1

落合の里。生垣に霜が降り、池の表面は凍結、南天も寒そう。
イメージ 2

結構急な車道の終点。一ノ尾尾根の先に陣馬山山頂稜線を見上げる。
イメージ 3

緩く登る一ノ尾尾根は標高差650m。北側への分岐が5か所ある。
イメージ 4

山頂直下のネジネジ霜柱。自然が作る造形に足を止める。
イメージ 5

登山者で賑わう陣馬山頂。山ノ神の足指が途中で攣ったが何とか到着。
イメージ 6

陣馬山頂からの富士山。此方は穏やかだが、富士では突風が吹いているようだ。
イメージ 7

陣馬山の北に連なる奥多摩の山々。
イメージ 8

相模川対岸、丹沢の山々。
イメージ 9

関東平野に浮かび上がる筑波山(右の双耳峰)。
イメージ 10

これから辿る縦走路。何処まで行けるかな・・
イメージ 11

山頂から少し先の縦走路から富士を眺める。
イメージ 12

明王峠からの富士。道志の山々を下に、大群山を横に従えている。
イメージ 13

底沢峠の辺りが伐採され明るい尾根筋に変身。今回は堂所山立ち寄りを省略。
イメージ 14

景信山山頂。気温が上がり蒐場状態の山頂は気を抜けない。
イメージ 15

小仏峠からの富士。エスケープ最後の決心地点だが、高尾山へ前進。
イメージ 16

小仏城山。おっさんの首塚?の記念撮影は、目一杯鼻を膨らませた小生が担当。
イメージ 17

陣馬山から4時間。高尾山に到着。3時過ぎというのに多くの人が残っている。イメージ 18

理由が判明!太陽が富士山頂に沈むのを待っている人達でした。
イメージ 19

丹沢に別れを告げて下山を開始したが、稲荷尾根を登ってくる人が後を絶たず。
イメージ 20

稲荷堂。間もなくケーブル終点駅で、今年も走破したが中満足の山ノ神であった。
イメージ 21