高尾山、雪山ハイキング

1月18日久しぶりの雪だよりで、山心を騒がせたが、河口湖で40㎝と云う思わぬ大雪になり、中央道は通行止め。様子見をしているうちに天気が再び悪くなったり、野暮用で行けなかったり・・。平日の火曜日やっと腰を上げて高尾山へ出かけた。出発点は今年の初登山の際も利用した日蔭沢林道入口の駐車場。詳細地図に載っている郵便道を歩き、取りあえず城山まで行く事で出発。
●場  所:小仏城山 670m
●時  期:平成28年1月26日(火)
●同行者:山ノ神
●時  程:日蔭沢Ⓟ 0935、郵便道入口 1005、高尾山西鞍部 1055-1110、
  一丁平 1140、小仏城山 1215-1250、送電鉄塔 1315、日影沢Ⓟ 1400

前日が講演会・新年交歓会であったたため今回は8時という遅い出発。天気は良く真っ白な雪をかぶった富士山が神々しい。件の駐車場はバリバリに凍り付き、先行者が2台。風が無い所為か-2℃でもそれほど寒くは無かった。ここからアイゼンを装着して出発。
イメージ 1

郵便道へ入る。少し入ったところに逆沢作業道の表示、これが正式名称か。
イメージ 2

緩やかな雪道は倒木に阻まれる。これは可愛いが、次第に困難度がレベルアップ。
イメージ 3

崩れ落ちてきた立木、崩落の危険があるので素早く通過したいが・・手古摺る相方
イメージ 4

紅葉台東で縦走路に合流。富士山は雲に隠れ始め、中央右下に辛うじて見える。
イメージ 5

流石に奥高尾縦走路、平日の雪山でも多くの人が城山へ向かう。
イメージ 6

アイゼンの爪が便所入口の鉄蓋に嵌り込み一悶着。アイゼンを脱ぎ、蓋を外して解決。
イメージ 7

一丁平展望台からは滝子山、本社ケ丸を左右に従え南アルプスが顔を見せる。
イメージ 8

山の名前を憶えない山ノ神。丹沢の山並を眺めてお勉強中か?でも多分忘れる・・
イメージ 9

小仏城山頂上。5つのコースが交差する山頂は心地よさでも高尾で一番。
イメージ 10

先ずは日蔭沢林道を下る。車道であるが今日の林道はスキーが出来そう。
イメージ 11

林道から離れ、高尾山を右前方に眺め陽だまりの北東尾根を行く。
イメージ 12

雑木越えに見る景信山。今日は回らなかったので尾根の途中から御挨拶。
イメージ 13

中央道を前に下る。無雪地帯もあるが、ここでは雪が締りアイゼンが心地よく効く。
イメージ 14

日蔭沢を渡れば駐車場は近い。山里は安全運転に努め家路に着いた。
イメージ 15