車山へスキーハイク

村での4日目は雪景色、満を持しての車山スキーハイク。然しながら中々天気が回復せず、しびれを切らして10時半過ぎに小屋を出た。車山スキー場は4月1日で今シーズンの営業を中止しているが、雪は確りと付きスキーで山頂まで登れそう。取敢えず、コロボックルヒュッテまで車で行き、裏から取り着く車山楽ちんコースを偵察したが、雪不足で中止。伊那丸駐車場からカシガリ山へ下る稜線は何とか楽しめそうだ。グダグダしているうちに車山スキー場の駐車場へ舞い戻り、結局ここで出発準備。営業は終っているのに、地元ナンバーの車が20台近く停まっている。人影の全くない駐車場でシールを張り付けるが、気温-3℃、陽射しが無く風も強い為、何と無く意気が上がらない。スキー場末端はドーザーで掻いた氷の山が出来、躊躇したが帰りに滑るゲレンデ末端から11時35分出発。圧雪機で整備した跡がそのまま凍りついたような嫌な斜面で、帰りの滑りが心配になったが兎に角歩き出す。
イメージ 1
 
間もなくリフト中間地点。スノーモービルに乗ったスキー場関係者?が山頂を往復している。
イメージ 2
 
山頂直下で2つのスキーコースに分かれるが風が強く、山陰となる左手のリフトの下を潜るコースへ逃げる。中間地点が足元に小さく見える。
イメージ 3
 
間もなく稜線、風が強い。ブリザードの時は一時休み、耐風姿勢。ここも雪では無く氷に近い。この先で止めようと思いつつ登ると、雪庇の下をコースが登っていた。
イメージ 4
 
リフト終点からカシガリ山と茅野市方面を見下ろす。山頂へはスキーを脱いで往復する。
イメージ 5
 
山頂到着、12時45分。強風とアイスバーンで一寸厳しいスキーハイキングであった。足元に八島湿原、その向こうに美ヶ原が広がっていた。人影は当然ない。
イメージ 6
 
リフト終点横の緊急避難所に入り軽い昼食。シール剥がしもゆっくりできた。ガチガチのアイスバーンで風にとばされそうになりながら13時10分出発。
イメージ 7
 
右に下ればショートカットだが、30度のアイスバーンを避け、登って来た迂回コースを下る。
イメージ 8
 
バリバリのアイスバーン滑降も、最後の吹き溜まりへ突っ込んでの大転倒で13時25分、無事終了。15分間の短い下りであったが結構疲れ、体がこれ以上のスキーより入浴を欲していた。
イメージ 9