丹沢山で鈍った体の再鍛錬

風邪ひきと悪天の為、山から遠ざかっていたが、雑用が無く天気も持ちそうな火曜日、朝から丹沢へ出かけてみた。2日前の丹沢山・ミヤマ山荘のホームページで積雪1mとあった為、これだと云うことで計画。今回は山ノ神抜きの単身赴任で大倉尾根から往復することにする。丹沢山までの累積標高差は1700m。取敢えず塔ケ岳まで3時間以内で行けるかが鍵となった。
●場  所:丹沢・塔ケ岳~丹沢山
●時  期:平成24年3月13日(火)
●同行者:無し
●時  程:大倉 0815、大倉高原山ノ家 0900、ポスト19番ベンチ 0920-0930、花立山荘 1035-1045、
      塔ケ岳 1115-1145、丹沢山 1245-1305、塔ケ岳 1405-1420、掘山ノ家 1510-1525、
      大倉 1625
 
家を出たのは0640、東名は順調で今日は富士山の眺めが素晴らしい。渋沢のコンビニでパンとおにぎりを買いこんで、大倉の駐車場に入ったのが丁度8時。平日ではあるが登山者は結構いる。
駐車場に入る前、大倉分岐の先で撮ったのがこれ。登山口は蝋梅が既に終わり、梅や水仙が咲いていた。表丹沢の主稜線が白く輝いているのが嬉しい。
イメージ 1
 
大倉尾根は雪が無く、快調に登る。最初の休憩点では猟犬に追われた鹿の一団が登山道を横断した。
イメージ 2
 
少し雲が出て来たが今日の富士山は良く見えている。間もなく花立山荘だ。
イメージ 4
 
風邪は若干寒いが陽射しで暖かい。大山、三ノ塔の右手には江ノ島も見えている。
イメージ 5
 
花立頂上から見た蛭ケ岳南アルプスもハッキリ見える。ここから雪道になり、下山者達はアイゼンを外していた。
イメージ 6
 
塔ケ岳頂上。ここでスパッツとアイゼンを着け、丹沢山を往復する。白い雲が浮き出したが、天気は最高だ。
イメージ 7
 
塔ケ岳の下りから丹沢の主峰を眺める。往復を2時間半と見る。
イメージ 8
 
丹沢山頂に人影は無く、セルフで撮っていると天王寺尾根から御夫婦が登って来た。早速写真を依頼。4時間かかったとの事であった。雲行きが若干気になる。
イメージ 9
 
龍ケ馬場から日高への稜線。この辺りから雪が降り出したが視界を遮るほどでは無かった。
イメージ 10
 
本日2回目の塔ケ岳頂上。富士も南アルプスも隠れてしまった山頂は、人影も少ない。イメージ 11
 
花立で鹿と一緒に小休止。アイゼンを外す。眼下の三ノ塔には陽が当たっているが大山は真っ暗。幸運にも降られることなく大倉へ下山。鍛錬山行を無事終了した。でも足が攣りそう。
イメージ 3